この、碧い棚というキットは、1度、直しようがない失敗をして、
それでも、どうしてもステッチしたくて同じものをもう1度購入して作成したもの。
ガイド線を引いたおかげで、近似色もクリアできたので、
何で、もっと早くガイド線を引くことにしなかったのか
改めて後悔しちゃいました。

相変わらず、写真を撮るのが下手で歪んでますね。
フレンチナッツと、近似色の中をバックステッチしなくちゃならないという点は難儀しましたが、
まあ、額装して飾るくらいには気にいっています。
バックステッチもところどころ間違っているし、
フレンチナッツも1本取りのところ2本取りでステッチしているし、
まだまだ、改良点はあるのですが
趣味で楽しむのに目くじら立てるほどのことでもないかなと。
クロスステッチって本当に楽しいですよね。
碧い棚のガイド線を消している間に、
もう、次にチクチクするキットの準備を全部済ませて、
もう、いつでも始められるようにしてあるんですよ。
クロスステッチをしていない私は私じゃないって言うくらい
クロスステッチが好きです。
まあ、他の人に勧めてみても、嫌な顔をされるんですが、
チクチクしているとストレス解消にもなるんですよね。
ほんと、こんなに楽しいのに、クロスステッチをしないなんて
人生の半分は損をしていると思うんですよ。
どうやら、私は棚とかテーブルとかそういったデザインが好物のようで、
欲しくなるのは、みな、同じようなデザインのものばかり。
でも、今度、ステッチするのは、カントリー調のものになります。
完成したら、また、このブログに投稿するので、見てやってくださいね。
途中経過が見たいっていう方がいらっしゃったら、
Twitterで発信していますので、#クロスステッチで探してみてください。
フォロー大歓迎です。
スポンサードリンク