リボンのリース

はてさて、久しぶりの更新になります。

今回は、クロスステッチ、リボンのリースを完成させました。

実は、このリボンのリースを始める前に、

キットを3つほどやってみたのっですが、

そのすべてで、解けない、修正できないというミスを犯し、

今回、初ガイド線を描いての作品になります。

なんか、よく見ると、ガイド線がうっすらと残ってますね。

焦って、水から引き上げる時間が短かったのかも。

でも、久々に完成を見られたので、個人的には非常に満足しております。

まあ、相変わらず、写真を撮るのは下手ですが。

このデザイン、本当は右下にサインが入るんですが、

あえて、無視。

サインなしで完成としました。

しかし、ガイド線って便利なものですね。

今まで、1度もガイド線を引いたことがなかったけれど、

これは楽です。

間違ってもすぐに気が付く。

ただ、ガイド線を引くのが滅茶苦茶、難しい。

もしかしたら、クロスステッチの中でも1、2を争う難しさじゃないでしょうか。

昨日も、新しいキットに手をつけようとして、

ガイド線を引くのに失敗して、

今、洗面器に水を張って、ガイド線を消している最中です。

もう、水性ペンの消費が半端じゃなくて、

一つの作品を作るためのガイド線引きに、

1本の水性ペンを消費して、

何なら、それでも足りなくてって、

私、本当にガイド線を引くの苦手です。

でも、引けばミスも減るし、作品が完成する可能性は高くなるわけで、

ちょっと、悩みますね。

ガイド線を引くなんて邪道だって思っていたこともあるけれど、

分割されたチャートを貼り合わせて、中心点からチクチクするのは、

チャートが大きくて邪魔にしかならないので、

1枚、1枚のチャートを出してチクチクできるのは便利。

大きな作品も、ガイド線を引けば狭い場所でもチクチクできます。

まあ、ガイド線を引いても、中心点からチクチクするのは止められないんですが、

HEADとかに挑戦する時は4隅から刺すのがお約束になっているので、

使い分けも大事ですよね。

やっぱ、ハンドメイドの中でも1番、クロスステッチが好きです。

パッチワークキルトは止めちゃいました。

ビーズ細工も挑戦しようとして、手をつけずに終わったし、

私にはクロスステッチしかないっていうくらい、

クロスステッチが好きです。

でも、今日はガイド線を引くだけで終わってしまいそうな予感。

今度は、間違えませんように。

スポンサードリンク


アバター画像

4人の天使

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください