もっと時間がかかると思っていたんですけどね。
セーターの後ろ身ごろが完成しちゃいました。
このペースでいくと、夏が始まるまでに完成しそうな勢いです。
でも、毛糸玉が足りなくて、お取り寄せしているので
もう少し、ペースを落とした方がいいかもしれませんね。
途中で、毛糸が足りなくなってしまうのは悲しいから。

ラグラン袖のセーターなので、裾と首元の目数がかなり違います。
それに、私、どこかで減らし目を間違って、一目少ないんですよね。
しかも、伏目も間違っていて、ヤバいって状態なんです。
前身ごろは、この間違いをしないようにして、合体させる時に如何に誤魔化すか。
手編みは、多少ズレていても何とかなるのが強みですよね。
毛糸も、指定の毛糸がユザワヤにおいてなくて、別の毛糸を使っているので、
本当に、足りるかどうかも心配の種。
なんといっても、棒針握るのは30年ぶりくらいなので、あちこち、忘れてる部分も多くて
このセーターは練習用って感じなんですよね。
これだけ早く出来上がるなら、秋口にもう1着編んであげても良いし、
その時は、もう少し上手になっているかもしれないし、
夫の誕生日プレゼントとして渡せるかもしれないじゃないですか。
因みに、夫の誕生日は大晦日なので、かなり早い誕生日プレゼントになります。
いやあ、ハンドメイドは時間を忘れますよね。
久しぶりの編み物も楽しいし、毛糸がもう少しリーズナブルなお値段なら
言うことなしなんですが・・・
毛糸は高いですからね。
やっぱり、アクリルよりもウールがいいなって思うし、
でも、毛糸の値段って30年前と比べても、そう高くなっていませんよね。
覚悟していた値段よりも安く買えたし。
だからといって、決して安い買い物ではないんですが・・・
私は夫と決して仲がいいとは言えないけど、
向こうは、何の問題もないと思ってる。それが、1番の問題なんですよね。
セーターなんて編んであげたりするから、
尚更、上手くいっていると勘違いするんでしょうけど、
まあ、関係修復のためには、このくらいのことしかできそうにもないし
手編みのセーターで喜んでくれるなら、作り甲斐もあるし、
その辺りは複雑な家庭の事情っていうやつがあるわけで、
セーターの暖かさで、もう少し角が取れてくれるといいんですが。
今日から、また、前身ごろを編み始めます。
お取り寄せしている毛糸が届く前に、限界まで編んでしまいそう。
16玉必要なところ10玉しかなかったんですよ。
だから、残り6玉はお取り寄せなんです。
今月の中旬から下旬にならないと手に入らないらしいのですが、
ハンドメイドに取りつかれている私を止めることが誰にできるでしょうか。
とりあえず、頑張ります。
スポンサードリンク