まだ諦めていませんからね

特殊糸に悩まされ、3本取りに悩まされている「棚」ですが、

今のところ、挫折もせず、毎日、チクチクしています。

なかなか進んだようには見えないけれど、

それは、チクチクしていられる時間が短いから。

これでも、一応、主婦なので家事全般やらないわけにはいきません。

で、とっくの昔に挫折するだろうと思っていた「棚」は、

足りなくなった特殊糸を購入して、ここまで出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、クロスステッチの部分だけで1/3がチクチクし終わったというところでしょうか。

クロスステッチが終わっても、

大量のフレンチナッツとバックステッチが待っています。

気をつけないとハーフステッチで躓くので、

チャートの記号と睨めっこしながらの作業になります。

写真では分からないけれど、

特殊糸がキラキラ光って綺麗なんですよね。

とても、使い難いけど・・・

 

特殊糸は8mあるはずなんですが、

いつもの通りに切り分けてみると、他の刺繍糸よりも若干短いんですよね。

もしかして、看板に偽りありなのかもしれないですね。

とにかく、他の糸も足りなくなりそうな気配なので、

その都度、買っていくしかないですね。

刺繍糸を扱っているネット通販のお店では、

1000円以上買わないと売ってくれない店とかあるので、

色番号で検索してAmazonで購入するしかないみたいです。

送料はかかるけど、リアル店舗への往復電車賃よりも安いので、

これを利用しない手はないですよね。

 

「棚」が完成したら、自信に繋がると思うんですよね。

それだけ、デザインがややこしくて、フレンチナッツが多い。

苦手なんですよ。フレンチナッツ。

動画を見て、自分でもやってみるんですが、上手くいったためしがありません。

しかも特殊糸でもフレンチナッツがあるんですからね。

もう、これは、失敗してもかまわないと開き直るしかないです。

 

本当に、自分でも挫折せずにいることに吃驚なんですよ。

そんなに執念深かったっけ?って自分でも思います。

いつ、挫折してもいいように、他のクロスステッチキットも買いだめしていたけれど、

ここまで来て挫折はしたくありません。

次はどこをチクチクしたらいいのか悩むようなデザインですが、頑張ってみますよ。

さて、今日は針を持つ時間があるでしょうか。

スポンサードリンク




アバター画像

4人の天使

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください