植物シリーズに「フレンチマリーゴールド」をアップしました。
お値段変わらず424円。
まあ、安いだけでは意味がないのは重々承知しています。
昔、デッサンは描けば描くだけ上手くなると教えられたけれど、
私のデッサンはいつも綺麗な線が描けなくて、何度もやり直して線を書いていくので、
最終的に真っ黒になっちゃうんですよね。
どんな曲面であろうと、小さな平面の集まりだという言葉を真に受けて、すべてを直線で描いて、
曲線を表現しようと頑張る。
要領のいいクラスメートは、初めから曲線で描いているから、着色しても綺麗に仕上がるのに、
私の作品は、いらない線を練り消しで消しても、
やっぱり、みんなの作品よりも黒くて汚い。
自分の才能のなさを思い知らされたのに、やっぱり絵が大好きで、
自分では、どうにもできないんです。
結構、有名なイラストレーターが講師だったんですが、
最終的には、頑張りが認められたのか、賞も取れるようになって、
それで満足して終わらせれば良かったのかもしれないけれど、
大好きな絵と、大好きなクロスステッチの合体技というのは、想像していたより、遥かに難しいですね。
でも、そんなことで挫けるような「クロスステッチLOVE」ではありません。
今度は、どんな図案をデザインしようか、
どんな色合いにしようか、考えているだけでワクワクします。
ワクワクするって大事だと思うんですよね。
ステッチしていて、ハッピーな気分になれるような作品を作りたいですね。
これからの季節、あまり、花も咲かないけれど、
クロスステッチの中は、いつも色に溢れていて、綺麗で楽しくて、ウキウキな気分になれるようにしたいんです。
もう、商売抜きで、
自分が好きなものを、自分が好きなようにデザインする幸せ。
自分の好きなことを仕事にしているから、夜中までゴソゴソやっちゃうんですよね。
それで、いつも怒られてます。
良いじゃないですか。
子供たちが手を離れて空の素症候群になるより、ずっと、健全だと思うんですけど。
どうなんでしょうね。